小規模多機能型居宅介護

「小規模多機能型居宅介護」とは要介護認定を受けた高齢者の方が住み慣れた地域の中で安心して暮らせるように、平成18年4月から開始された地域密着型サービスのひとつです。

介護を受けようとされる方・介護を受けられている方それぞれに今まで重ねてきた歴史があり尊厳があります。またそれを支えている家族にもそれぞれの事情があり、現在の本人の状態・症状だけで画一的な介護の方法を決定することには無理があります。

住みなれた地域で「通い」を中心に要介護者の様態や希望に応じて「訪問」や「泊まり」を柔軟に組み合わせ、中重度となっても在宅での生活が継続できるように支援していく総合的な介護サービスを提供いたします。

① 通いサービス
ご自宅への送り迎えからお食事、入浴の介助などのサービスはもちろん、さまざまなサービスをご提供。また、お客様のお一人おひとりの状態に応じた機能向上プログラムを取り入れながら、体力や身体機能の維持・回復・向上をめざします。レクリエーションや趣味を通じて仲間づくりをサポートしたり、家族や近隣の方を含めた行事や交流会など、地域とのつながりを深め、よりよい関わりをご提案していきます。

②泊まりサービス
「通い」や「訪問」と同じスタッフが宿泊サービスをご提供することで、お客様も安心してお泊まりいただけます。何よりもお客様ご本人の個性とリズムを大切にし、自由で温かさを感じられる生活を自立して送ることができるようにサポートいたします。

③訪問サービス
お客様お一人おひとりのさまざまなニーズにお応えした訪問サービスをご提供していきます

定期巡回・随時対応型訪問介護看護

地域密着型のサービスで、ヘルパーや看護師が利用者宅を1日数回定期訪問しつつ、緊急時には24時間随時駆けつけるのが特長です。
医療ニーズが高い方、排泄や服薬のため1日複数回介助が必要な方、看護師によるサポートが必要な方など介護度が高い方でも、安心して自宅で生活を続けていただくことができます。要介護1〜5の方が対象となります。

①ヘルパーの定期訪問1日1回から複数回、決まった時間にヘルパーが訪問し、オムツ交換、服薬介助などを行います。
②看護ニーズにも対応必要に応じて看護師が決まった日時に訪問し、床ずれの処置、点滴の管理などを行います。訪問看護の利用がなくても、定期的に看護師が訪問し、看護の視点からご本人・家族の状況をお伺いします。
③つながる安心不安になったらいつでも相談できる窓口があります(24時間365日対応)
④困ったとき・いざという時も安心「転んで起き上がれない」「気分が悪くなった」など急な事態にもヘルパーが訪問します。必要に応じて、看護師、主治医への指示を仰ぎます。

このサービスを利用するによって

●空調の操作が出来ず部屋が暑すぎたり涼しすぎたりしていたのが、1日複数回の訪問により、室温管理ができるようになり体調を崩さずに済んだ。
●1日複数回の訪問による声かけで、水分補給ができて脱水が予防できた。
●以前は、一人で過ごす時間に不安が強く、事業所に1日何回も連絡をしていたが、定期的な複数回の訪問と、「何かあったらいつでも来てもらえる」随時訪問により、安心感を得て連絡する回数が激減した。